【 木アート画について 

オーダーメイド注文

→SNSはこちらから

 

Facebook

 

Instgram

 

Twitter

 

フォロー&タグ付け是非お願いします♪

▼作家ブログ

2025年

3月

03日

2025年4月価格改定お知らせ

昨年、価格改定したところなのですが、その後も木材とアクリル、時計ムーブメントの値上がりが止まらず💧・・・やむを得ず価格改定となりますm(__)m💧

ミニ木アートと数種が値上がりとなります。

2025年4月1日受付分より価格改定となりますので、ご注文お考えの方はお早めにお願いいたしますm(__)m(納期に関係なく3月末日までの受付分は旧価格ですので)

2024年

12月

14日

手描き→価格→写真ではできないことを!

今年もイベント出店が終了し、あとはご注文いただいた作品の制作に励む日々です!

初めてのお客様、毎回リピートくださるお客様、イベントで御覧いただいたお客様・・・有難うございましたm(__)m✨

 

来年は春からのイベント出店となります!

出店ディスプレイでは・・・ようやく①「手描き」が伝わり、②「価格の安さ」が伝わってきたのですが、未だに「(写真にはできない)手描きならではの描き合わせ、描き替え」がなかなか伝わらず・・・💧

来年はそこを伝えられるようディスプレイ頑張ります!

 

来年も何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

■ 木アート画の取扱い

 

木アート画の利点として・・・


① 一般的な絵画に比べ耐久性がある

② 別途額縁を購入する必要がない

 

など紙製品よりも永くお使いいただけると思いますが、別途ご注意がいくつかございます。

 

購入または飾る前にご一読くださいm(_ _)m

 

 

【 アクリル板 】

透明板は重量軽減と、落下等の衝撃耐久性のため、アクリル板を使用しております。高温では変形することもございますので、

高温での使用・保管はお止め下さい。

 

【 木材 】

① 作品は合成木材を使用しております。

(通常の額縁も同様ですが)一般の木材と同様に、衝撃により傷やへこみ等が出来てしまいますので、落下等にはご注意ください

 

② 吸湿性もありますので、水濡れや水蒸気が直接かかるような場所はお避け下さい。

 

③ 一般の木材同様に直射日光により「日焼け」することがございます。変色を避けるためにも直射日光があたらない場所に飾るまたは保存してください

 

 

【 壁掛け用止め穴 】

壁掛け向けに、裏に止め穴を開けています。都合上、頭の大きい刺しピンは合いにくいですが、絨毯を止めるような平頭のピンが最適です。 横長の場合は2個開けています。

 

【その他】

作品については1つ1つが手描き、手作りとなっております。

また使用する木材もすべて均一なものではありません。

大量生産のような「規格品」ではありませんので、作成に伴う細かい個体差・木材ムラは予めご了承ください   m(_ _)m