【 木アート画について 

オーダーメイド注文

→SNSはこちらから

 

Facebook

 

Instgram

 

Twitter

 

フォロー&タグ付け是非お願いします♪

▼作家ブログ

2025年

3月

03日

2025年4月価格改定お知らせ

昨年、価格改定したところなのですが、その後も木材とアクリル、時計ムーブメントの値上がりが止まらず💧・・・やむを得ず価格改定となりますm(__)m💧

ミニ木アートと数種が値上がりとなります。

2025年4月1日受付分より価格改定となりますので、ご注文お考えの方はお早めにお願いいたしますm(__)m(納期に関係なく3月末日までの受付分は旧価格ですので)

2024年

12月

14日

手描き→価格→写真ではできないことを!

今年もイベント出店が終了し、あとはご注文いただいた作品の制作に励む日々です!

初めてのお客様、毎回リピートくださるお客様、イベントで御覧いただいたお客様・・・有難うございましたm(__)m✨

 

来年は春からのイベント出店となります!

出店ディスプレイでは・・・ようやく①「手描き」が伝わり、②「価格の安さ」が伝わってきたのですが、未だに「(写真にはできない)手描きならではの描き合わせ、描き替え」がなかなか伝わらず・・・💧

来年はそこを伝えられるようディスプレイ頑張ります!

 

来年も何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

著作権・不正競争防止法について

 

私達の作品は・・・

 

  1. 木に描いた絵を何枚も切り、
  2. 重ね合わせによって立体感を出し、
  3. アクリルと隙間を持たせて組み合わせ、
  4. 額と一体化させて「絵画」としています。

 

このようなスタイルは私達二人が2013年夏から改善に改善を重ねてたどり着いたスタイルです。

開業当時(2014年5月当時)では同様のスタイルはありませんでした。

 

性質上、このスタイルを権利で保護するのは難しいのですが・・・

 

  • 当然ながら美術品としての「著作権」は発生致しますので、著作権の侵害にあたる場合は、相応の対応をさせていただきます

 

  • ただし購入いただいた方が、営利目的以外で、購入品をブログ等に掲載する場合はこの限りではありません。

 

  • また2014年6月以降に酷似した製品が発生した場合は、不正競争防止法「他人の商品形態を模倣する商品の提供」に該当するため、不本意ながら相応の対処をさせていただきます。(弁理士確認済)

 

ぜひ下記経済産業省の条文をご確認ください。

<不正競争防止法>

http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/2013gaiyou.pdf

<著作権について>

http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/about/copyright.html

 

以上、よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

贈り物・結婚祝い・ウェルカムボード・還暦祝い・新築祝い・開店祝い・プレゼントに!大切な人へ一つだけのお洒落な贈り物。インテリアとして想い出を絵画に致します♪